こんにちは!

去年はおかげさまで多忙の1年となり充実した1年でもありました
お世話になった方々、ありがとうございました。

今年は広報にも力を入れたいとのことで実際に業務で使ってるChatGPTに
100の質問を作ってもらって答えてみました

会社の設立年はいつですか?

2019年の10月ごろになります。

現在の社員数は何人ですか? (5人単位)

1~5人です。

主な事業内容を教えてください。

システム開発、web制作などを行ってます

御社の強みや他社との差別化ポイントは何ですか?

他者に比べて低価格で高いサポートを提供出来る部分がポイントになります。

開発実績のある業界や分野を教えてください。

業種問わず開発を行っております。

開発実績の中で代表的なプロジェクトは何ですか?

現在開発している業務用システムが主要なものになりそうです。

クライアントの規模(中小企業、大企業など)について教えてください。

社員数10~200人程度の中小企業からの依頼が多いように思います。

海外展開はしていますか?

言語の壁は高いものの海外展開も試行錯誤しております。

自社製品(プロダクト)はありますか?

現在開発中のものでしたらあります

顧客との契約形態(請負、準委任、派遣など)は何が多いですか?

基本的には請負契約になりますが業務により準委任もあります。

主に使用しているプログラミング言語は何ですか?

C# Java PHP といったところです。

どんなシステムやサイトを開発してますか?

サーバにAndroidアプリやパソコンからデータが流れてくるので処理するシステムや
新規サービス立ち上げのwebサイトを開発してます。

簡単に使えるような工夫はありますか?

シンプルなデザインで顧客からの意見も取り入れつつ開発を進めています。

大規模なものと小規模なものどちらの依頼が多いですか?

初期の時点では小規模なものが多かったですが、現在は大規模なものが多いです。
(いずれも個人で開発できる範囲)

最近増えてる依頼内容は何ですか?

モバイルオーダーアプリ開発や業務用システム開発など
業務効率化促進のための依頼が多いです。

モバイルアプリ開発は行ってますか?

Androidアプリ開発を中心にIPhoneアプリ開発もおこなっております。

システム開発以外のこともできますか?

設計から運用保守まで全て対応してますのでお気軽にご相談ください

ITに関する相談対応できますか?

相談の対応も可能になります。
パソコンの選定やシステム開発の相談など幅広く相談に乗れますのでお気軽にご相談ください

AIの技術を使ったシステム開発もできますか?

簡単なものであれば1から当方で開発
複雑なものであればChatGPTと連携などをする事で開発可能です。

セキュリティ対策はどのように行っていますか?

必要な情報しか保持しない、データの暗号化を行うなどして確保しています。

システム開発の標準的なプロセスを教えてください。

開発範囲の決定→見積もり→開発→テスト→納品で行ってます。

最初の見積もりまではどのように進めますか?

お客様より機能の希望などを頂いて
協議しつつ見積もりを出します。

デモ版など無料あるいは低価格でシステムを試すことは可能ですか?

できます! 機能制限版とはなりますが
実際の操作感等試すことが可能です。

進捗状況の共有はどのように行いますか?

基本的にはメールやチャットで週1またはご希望の頻度で共有しております。

開発中の課題はどのように解決しますか?

基本的にはお客様と協議の上で解決致します。

プログラマーの開発体制はどうなってますか?

基本的には少人数で対応、外部のプログラマーと協力して開発することもあります。

テストはどのように実施しますか?

開発がある程度進んだらお客様にも実際に触れて頂き
調整して納品をめざします。

開発完了後の運用・保守対応について教えてください。

お客様のご希望によって運用保守もかぴそふとが対応可能です。
開発者でもあるため外部に頼むより低価格で高パフォーマンスを実現できます。

開発中に実際にシステムを操作することは可能ですか?

こちらも可能で実際に扱ってみて操作性を改善することが出来ます。

プロジェクトごとのチーム構成はどうなっていますか?

基本的にはプログラマーのみ、プロジェクトによってはデザイナーもいれての
少数精鋭なチームになります。

プロジェクトマネージャーの役割は何ですか?

プロジェクト全体の管理、進捗、予算、人員管理、
見積提示、お客様への対応などプロジェクト全体の管理ですね

デザイナーはいますか?

現在業務委託できるデザイナーを募集しています。
主にwebサイトデザインを担当して頂きますが
IOS/AndroidアプリデザインやwindowsソフトのUIデザインもお願いする場合があります。
コードは書けなくても大丈夫です!

プロジェクト内でのエンジニアの役割分担はどうなっていますか?

プロジェクトによって変わりますが、設計やデザインなど上流過程に関わることも可能で
逆に開発のみも可能です。

チームメンバーの平均年齢を教えてください。

20~30代といっておきます!

社内のエンジニアと外部パートナーの割合はどれくらいですか?

基本的には外部パートナー100%なのですが
業務委託できるエンジニアさんも募集中です。
プロジェクトごとに発注と言った形になります。

メンター制度や技術支援の仕組みはありますか?

業務委託させて頂いてるエンジニアであれば
技術支援等も可能ですのでお気軽にお声掛けください

社内で行っている取り組みはありますか? 

これといったものはありませんが
他社と比べた時浮かぶのはメンバー全員リモートワーク、
基本的には業務委託といったとこでしょうか..

開発チームのメンバーになりたいです。

https://www.kapysoft.com/
こちらよりお問い合わせお願いします!

社内のコミュニケーションはどのように行っていますか?

discordなどチャットツールを使ってます

システム開発の最低受注金額はありますか?

最低額はないので軽微な修正もお気軽にご依頼ください

コスト見積もりの基準を教えてください。

過去の類似案件、経済状況、相場など様々な事情を考慮して提案しています。
開発は出来ないが見積もりは出来る方も大募集中です。

追加開発が発生した場合の料金はどのように決まりますか?

お客様と協議の上で決めて行ければと思います。
納品前にいきなり請求などはありませんのでご安心ください

固定価格契約と時間単価契約の割合はどれくらいですか?

基本的には固定価格契約、最近は時間単価案件も出てきたといったところです。

見積もりに含まれる項目を具体的に教えてください。

これはプロジェクトによりますが、開発費用のほか、デザイン費用、構築費用、運用保守費用、ライセンス費用といったところです。

無料で提供されるサポート内容を教えてください。

操作の初期説明やこちらから提案したデモ版など円滑に開発を進めるためのものは無料となります。

保守・運用の費用体系はどうなっていますか?

基本的には月額制でサイトによっては年間払いとなります。
プランも最低限のプランから充実したプランまで様々なものがあります。

プロジェクト終了後のトラブル対応はどのように行いますか?

不具合については修正対応を行います。
サーバトラブルや外部API起因によるものは運用保守契約次第となります。

他社との共同開発の経験はありますか?

共同開発経験もありますのでお気軽にご相談ください

キャンセルについて教えてください。

お客都合、開発者都合、外部都合によって変わります。
お客都合の場合(使わなくなった、事業中止になった)
作業分だけ料金を頂く場合があります。

開発者都合(けがで続行不可、難易度が高く開発不可)
料金徴収済みであれば全額返金
その他は契約通りに処理

外部都合(TwitterAPI廃止など)
基本的には返金なし、運用保守料金は返金あり
その他は契約通りに処理となります。

クライアントとの打ち合わせはどのくらいの頻度で行いますか

こちらは随時チャットやメールで行えればと思います。

文書作成の体制について教えてください

契約書についてはこちらで作成可能です。
見積書、請求書、領収書も対応できます。
要件定義書、設計書などは必要あれば、またはご希望あれば作成いたします。(無料)
説明書も作成可能です。

要件変更があった場合の対応はどうなりますか?

場合によっては追加見積もりとなります。
納期は長くなるため注意してください

納期の調整はどのように行いますか?

お客様と協議しつつ調整出来ればと思います。

クライアントからのフィードバックをどのように反映させますか?

順次簡単なものや優先度高いものから反映してまいります。

不具合が発生した場合の対応はどう行いますか?

報告が上がり次第調査してまいります。
実際に確認できないと修正が難しいので
再現できるかが1つのポイントになります。

打ち合わせの方法は何がありますか?

基本的にはメール、チャットでの対応となります。
チャットはDiscord、LINEに対応
その他slackやTwitterDMなども対応可能です。

納品後のトレーニングやサポート体制はありますか?

無料であれば簡単な取扱説明書
有料であればパソコン選定や現地での説明など
より充実したものを提供可能です。

顧客満足度を測る取り組みはありますか?

全ての作業後評価頂くのですが、こちらの評価で高い満足度を頂いております。

開発プロセスでの品質管理の方法を教えてください。

単体テスト等でテストを行ってから納品や
ツールを使った脆弱性テストを行っています。
プロジェクトによっては専属のテスターを付けることがあるかと思います。

セキュリティリスクへの対応はどのようにしていますか?

開発するシステムも運用に必要な最小限の情報のみを保持するものとして
個人情報等は暗号化して保管します。

セキュリティに関する認証(ISOなど)は取得していますか?

認証などはありませんが、規模が大きくなれば取得予定です。

テスト専門チームはいますか

常設のテスト専門チームはありませんがその分お安くなっております。
必要であれば編成可能ですのでご希望ください

開発環境でのセキュリティ対策を教えてください。

公開すると攻撃の対象となるため非公開ですが、一般的な対策のほか様々なものを取り入れています。

クライアントのデータの保管方法を教えてください。

公開すると攻撃の対象となるため非公開ですが、適切な方法で保管しております。

サーバー構築や運用の実績はありますか?

構築や運用の実績もあります!
構築運用だけの依頼もありますのでお気軽に!

運用中のトラブル対応時間はどれくらいですか?

ケースバイケースになります。
どのようにしたら再現可能か頂けますとスムーズに対応が可能です。

サーバーメンテナンスの体制を教えてください。

深夜または昼間にメンテナンス対応が可能となります。
その他のお時間帯ご希望でもご相談いただければ対応可能です。

SLA(サービスレベル契約)は提供していますか?

こちらも対応可能で月N時間サービスが止まれば返金対応も可能です。
対応希望の場合は頂けますと幸いです。

システムのアップデートや改修はどのように行いますか?

改修希望→仕様決定→見積もり→開発→アップデートのようにできれば幸いです。
アップデートのタイミングはメンテナンス時に行います。

保守期間終了後の対応について教えてください。

こちらは契約次第になります、、

サーバーの監視サービスは提供していますか?
こちら提供してますのでお気軽にご相談ください
お客様保有のサーバ監視も可能になります。

不具合修正の対応時間はどのくらいですか?

1時間から数日になります。
不具合によるのでなんともですね..

定期的なバックアップは行っていますか?

必要なタイミングで必要なものをバックアップしています。

利用者の問い合わせ対応はどのように行いますか?

基本的にはメールで問い合わせ対応を受け付けております。

リモートワークは可能ですか?

リモートワーク可能で全国どこからでも仕事できます!
逆に毎日出社したい..という人は向いてないかもです..
(本格的な事務所開設となると費用がかかるので..

業務未経験なのですが応募したいです。大丈夫ですか?

その分野について勉強してるが業務未経験の方であれば歓迎です!
代表者も同じ境遇でしたのでご安心ください

コミュニケーションツールは何を使っていますか?

いまのところDiscordですかね..
規模が大きくなればslackに移行になるかと思います。

グループ内で最新技術の勉強会やイベントはありますか?

こちらも勉強会やイベントできます♪
参加は自由参加です!

女性エンジニアの割合はどのくらいですか?

女性の方も大募集中です!女性だから、未経験だからでの採用基準はなくて
エンジニアであればどの程度プログラミングができるか、
広報であれば最適な広報戦略を打てるかどうかなどが重要になります。

外国籍の関係者はいますか?

いませんが大募集中です。おもに海外向けの営業や広報を行える方を募集しております。
日本語レベルは簡単な読み書きが出来れば大丈夫です。
*基本的には英語でやりとりになります。

健康管理や福利厚生の取り組みを教えてください。

ワークライフバランスの実現化といったところです。

御社の今後のビジョンを教えてください。

課題はいくつかあるので課題の解決および
技術力の向上といったところです。

システム開発以外のサービスは提供していますか?

運用保守のほか、個人法人向けにパソコンサポートを提供しています。
パソコンやサーバの選定から操作方法まで幅広く対応可能です。
また、新規システム開発のアドバイスなども可能ですのでお気軽にご相談ください

最近の注力プロジェクトを教えてください。

業務用システム開発が最近力を入れているもので
たくさんの企業様からご依頼を頂いています。

今後重点を置いていく技術や分野は何ですか?

AI技術といったところでしょうか..
開発の効率化に利用しています。  

海外市場への展開計画はありますか?

こちら計画を策定中で本格展開はまだ先になりそうです。
海外からのご依頼も受け付けておりますのでお気軽に!

他社と連携した実績があれば教えてください。

現在改修中の業務用システムで他社と連携しています。

競合他社との違いをどう考えていますか?

規模の大きな競合他社よりはお安く開発
規模が同程度の競合他社よりは充実したサポートをモットーに経営しております。

初めてのクライアントに対して特別なサポートはありますか?

先述したようにデモ版なども開発できるため
開発依頼したいが不安な方にもおすすめです。

開発以外の付加価値として提供できるものは何ですか?

安心感などを提供出来ればと思っております。